「町田囲碁サロン」さんをご紹介!
町田囲碁サロンの店内

【町田囲碁サロン】初心者・級位者にやさしい街の碁会所!

今回は、東京都の町田市にある「町田囲碁サロン」をご紹介します。

町田囲碁サロンは町田駅から徒歩3分ほどの場所にある碁会所で、日本棋院支部の一つです。

明るく綺麗な店内は碁盤28面が悠々と配置されるくらいの広さがあり、日々、お教室や対局場が開かれています。

町田囲碁サロンの店内

日曜日と月曜日以外は毎日「午前中に教室」「午後に対局場」という形で綺麗に予定が組まれており、オーナーである米山茂樹さんご自身も水曜日と木曜日の午前中に教室を開かれています。

米山さんは日本大学囲碁部出身の方で、どのような棋力の方も分け隔てなく楽しませてくれる先生でもあるのです。

今回は、このような町田囲碁サロンを取材させていただきました!

基本情報

碁会所名 町田囲碁サロン
公式ホームページのURL https://machidaigosalon.jimdofree.com/
所在地 東京都町田市原町田6-18-13サニーサイドビル3F
最寄り駅 町田駅南口から約3分
電話番号 080-8107-3912
メールアドレス machidaigosaron@docomo.ne.jp
代表者 米山茂樹

町田囲碁サロンとは

町田囲碁サロンは2017年創業の碁会所です。米山さんの「お子様や女性の方も入りやすいように」という想いから、店内はとても明るくフレンドリーな雰囲気になっています。

また、上手な方に教わりやすい雰囲気づくりにも注力なさっていて、置き碁での対局による交流も推奨されています。

強い人が優しく教えてくれたら、とても嬉しいですよね。

米山さんの取材写真

店主の米山さん

そして、町田囲碁サロンは、

教室⇒午前

対局⇒午後

というようにはっきりと時間を分けて分かりやすい形で営業されています。

朝に学んで午後に実戦するというのは良い流れですね。

町田囲碁サロンの教室

火曜日 プロが教えるやさしい囲碁教室 王唯任・田尻悠人
水曜日 一般教室 米山茂樹
木曜日 一般教室 米山茂樹
金曜日 入門教室 小林隼太郎
第2、4金曜日 初級教室 高橋はな子
土曜日 一般教室 関兵馬
日曜日 子ども教室 小林隼太郎・河本紅寧

各教室が朝10時から開講しています。(水曜教室のみ10時15分から)

是非、詳細を公式ホームページでご確認下さい!

公式ホームページ:教室紹介-日本棋院町田囲碁サロン

無料体験も実施しているようなので、試しに一度見にいってみるのが良さそうですね。

店内の様子(写真)

お店の中の写真を撮らせていただきましたのでシェアいたします。

店内に用意された碁盤は全て榧盤で、全部で28面あります。

綺麗にゆとりを持って配置された碁盤と碁石が気持ち良いです。

ソフトドリンクや書籍なども充実しています。

町田囲碁サロンのチラシ

面白いイベントもやっているようです!

店内の様子(動画)

動画も撮らせていただきましたので、参考になさってください。

再生ボタン(▷)をクリックすると動画が始まります。

店主オススメの「なのはな会」

町田囲碁サロンは、とことん「入門」「初級」「中級」の級位者の方に寄り添った碁会所です。

初心者・級位者の方が楽しく上達していけるように日々考えてくれています。

そんな町田囲碁サロンの店主米山さんが推薦する「囲碁サークル」があります。

それが「なのはな会」です。

なのはな会は、来てくれているお客さんたちが作り上げた級位の方のための会で、なんと、月曜、火曜、木曜の週3回も開催されています。

野口語さんというお客さんが世話役を買って出てくれて、初心者・級位者の方たちのマッチングをしてくれているのです。(野口さんは五段の実力者で、何かわからないことがあった時にも安心ですね。)

また、あえて勝敗を記録しないなどの「囲碁を楽しむための工夫」も凝らしてくれていて大変おすすめの会だそうです。

あなたも是非、お気軽に参加してみて下さいね。

なのはな会の詳細:サークル-日本棋院町田囲碁サロン

町田駅からの町田囲碁サロンへの道順

最寄り駅である町田駅(小田急線)からの道順を写真でご説明しますね。

町田駅

まずは、町田駅の南口地下改札を出ましょう。

小田急線町田駅南出口①

そして、南口へ向かいます。

小田急線町田駅の南口出口①

看板には「南口出口①」と書かれています。

町田囲碁サロンへの道のり

出口を出たら左へまっすぐ進んでください。

町田囲碁サロンへの道のり

突き当りを右折し、

町田囲碁サロンへの道のり

この角を左に入っていきます。

町田囲碁サロンへの道のり

道なりにお進みください!

町田囲碁サロンへの道のり

突き当りを右折して…

町田囲碁サロンへの道のり

「碁」の看板が見えてきます!

町田囲碁サロンのビル

このビルの3階が町田囲碁サロンですね。

町田囲碁サロンの表札

3階に注目です!

町田囲碁サロンのエレベーター

エレベーターで上がっていただいて、

町田囲碁サロンの入り口

到着です!

是非、お気軽にドアを開けてお進みください。

アクセスマップ

店主の米山さんとGOMARUの洪さんで記念撮影

最後に、店主である米山さんとGOMARU代表の洪さんで写真を撮らせていただきました。

米山さんと洪さん

左の方が米山さんです。

取材を受けてくださり、どうもありがとうございました!

公式ホームページ:日本棋院町田囲碁サロン

本記事があなたのお役に立ちましたら幸いです。

GOMARU


営業時間や料金など

営業時間 12時30分~18時30分
定休日 日曜日
お席料 700円
教室 上記の営業時間の他に各種お教室が別時間に開講しています。

詳細をチェック:町田囲碁サロンの教室案内

関連記事

  1. 【湯島囲碁喫茶】囲碁を楽しめる喫茶店!オンラインサロンも開催中

  2. 【吉祥寺囲碁クラブ秀哉】ホスピタリティ溢れる優しい雰囲気の教室&碁会所

  3. 【赤兎馬】子供から大人まで!誰でも楽しみながら上達できる碁会所

  4. 【世界で流行!AI流!囲碁最新定石とその後の狙い】試しに真似して上達するための良書をご紹介

  5. 【ヒカルの碁スクール阿蘇】オンラインで世界から!多面打ちで右脳を鍛えられる囲碁教室

  6. 【新いずみ囲碁ジャパン神田】囲碁本来の楽しさを伝える碁会所

  7. 【新宿囲碁センター】様々な囲碁教室が集う新宿の碁会所

  8. 京碁館の表札

    【日本棋院京都本部「京碁館」】対局場と教室が充実した囲碁のテーマパーク

  9. 【スマホアプリ『みんなの囲碁』】お手軽にAIと対戦&検討できる万能囲碁アプリ