「楠根会」さんをご紹介!

【楠根会】有段者が集うハイレベルな囲碁交流会!ミニ大会も開催

今回は、大阪府東大阪市楠根で開催されている「楠根会」をご紹介します。

楠根会は地域の有段者達が集うレベルの高い交流会です。
また、猛者揃いの大会も開かれており、囲碁の腕に自信がある方や棋力をさらに上げたい方にとって、うってつけの場所となるでしょう。

では、楠根会の詳細を紹介していきます。

基本情報

交流会名楠根会(東大阪楠根市民プラザ囲碁交流会)
開催場所東大阪楠根市民プラザ(楠根リージョンセンターももの広場)
〒577-0006 東大阪市楠根一丁目 12番12号
最寄り駅JR学研都市線「徳庵駅」徒歩約15分
JRおおさか東線「高井田中央駅」徒歩約17分
大阪メトロ「長田駅」徒歩約17分
電話番号06-6745-9147
メールアドレスyuuga☆plala.to(ご連絡の際は☆を@に変えてお送りください。)
代表者赤松雅博

楠根会とは

正式名称は「東大阪楠根市民プラザ囲碁交流会」ですが、愛称を込めて「楠根会」と呼ばれています。

参加者の棋力は、県代表経験者、囲碁インストラクター、子ども棋聖戦全国出場のプロ志望の選手など、有段者のなかでもかなりハイレベルです。

「九子局や指導碁ではなく、思う存分力を発揮できる場所が欲しい」

このように思っている有段者の方は少なくないのでは無いでしょうか。
手加減せずに武器を振るえる数少ない環境です。

「一日気軽に囲碁三昧」


楠根会の理念は、

一日気軽に囲碁三昧

囲碁は子供から始めて大人になっても、何十年も楽しめる競技。
そして何十年も囲碁に触れてきた方は、囲碁が大好きなのは間違いありません。

そんな方たちの需要に答えるべく、楠根会は9時から17時まで、なんと200円でご参加いただけます。

まさに一日気軽に囲碁三昧。すごいですね。
どんなアクティビティよりもコストパフォーマンスが良さそうです。

早碁大会も開催

※画像情報は過去大会の参考です


やはり切磋琢磨するには、大会の存在は欠かせません。
ハンデ戦のため、どんな棋力の方でも優勝するチャンスがあるのが楽しいですね。

入賞枠も、

優勝、準優勝、ブービー賞、敗者賞、三勝賞

とたくさんあり、負けても「まだまだ!」という気持ちにさせてくれます。

日々の成果を試せる機会があるのは嬉しいですね。
是非チャレンジしてみてください。

楠根会・早碁大会の詳細

楠根会

対象棋力 有段者の方がほとんど
対象年齢全年齢対象(大阪市、東大阪市、寝屋川市、門真市等の各地域からお越しいただいています)
参加費200円
場所東大阪楠根市民プラザ 第2・第3会議室
開催日時第3土曜日 9時〜16時

早碁勝ち抜きトーナメント・ハンディ戦

対象棋力有段者
参加費300円
募集人数16名
大会形式一局50分のハンデ戦
最大4局 トーナメント形式
参加条件事前に上記の楠根会に参加していただき、棋力判定を行います
開催日時随時開催

ランク基準

アクセスマップ

JR学研都市線「徳庵駅」徒歩約15分
JRおおさか東線「高井田中央駅」徒歩約17分
大阪メトロ「長田駅」徒歩約17分

強豪揃いの交流会で切磋琢磨したいなら

全国的に見てもこんなにも強者が集まり、参加費が安く、長く楽しめる交流会は中々ありません。更に上を目指したい有段者の方や、もっと囲碁を楽しみたいという方にとっては、これ以上無い環境に身を置けることになるはずです。

もちろん、理念にも入っている通り「気軽に」お越しいただいて問題ありません。

最後に、楠根会を運営するにあたって大事にされている部分を教えていただきました。

「講師が教える初心者教室でなく、ジュニアからシニアまで囲碁は楽しいと思える雰囲気を伝える場を提供したい。ジュニアのお母さんの意見も聞いて進めます。」

どの年代の方も足を運べる囲碁交流会ですので、ぜひ新たな出会いを楽しんでください。

GOMARU

関連記事

  1. 【あさひ囲碁教室】プロ棋士が運営するアットホームな本格囲碁教室

  2. 【Cafe’絃】河口湖周辺の囲碁が打てるカフェ

  3. 【新いずみ囲碁ジャパン神田】囲碁本来の楽しさを伝える碁会所

  4. 【横浜平沼橋囲碁クラブ】時を忘れ心地よく囲碁を楽しめる碁会所

  5. 【ジュニア大会】おすすめの子ども囲碁イベント(大会や合宿など)

  6. 【世界で流行!AI流!囲碁最新定石とその後の狙い】試しに真似して上達するための良書をご紹介

  7. 【Kスピリット】囲碁を通じて子どもたちの人間的成長をサポートする教室

  8. 町田囲碁サロンの店内

    【町田囲碁サロン】初心者・級位者にやさしい街の碁会所!

  9. 京碁館の表札

    【日本棋院京都本部「京碁館」】対局場と教室が充実した囲碁のテーマパーク