「世界で流行!AI流!囲碁最新定石とその後の狙い」をご紹介!

【世界で流行!AI流!囲碁最新定石とその後の狙い】試しに真似して上達するための良書をご紹介

今回は、日本棋院東京本院元院生の山田真生さんの書籍「世界で流行!AI流!囲碁最新定石とその後の狙い」をご紹介します。

2021年2月28日に出版されたこの本は、「AIによって大きく変わった定石」を3つに絞って詳細に解説している研究書です。

その3つの定石というのは、

コスミツケ定石
世界で流行!AI流!最新定石とその後の狙い
白1の小ゲイマガカリに対して、黒2(コスミツケ)を打った場合の展開

ツケ二段定石
世界で流行!AI流!最新定石とその後の狙い
白2の小ゲイマ受けに対して、黒3のツケ、黒5のハネを打った場合の展開

両ガカリ定石
世界で流行!AI流!最新定石とその後の狙い
白が受けを怠っていて、黒1の両ガカリをした場合の展開

これらです。

どれも実戦で非常に良く出てくる形であり、知っておいて損のない重要な形です。

「囲碁最新定石とその後の狙い」では、一冊のキャパシティをフルに使って様々な変化図を詳細に解説してくれています。

また、AIによる「評価値」が各図にグラフで示されていて、視覚的に良し悪しが分かるように構成された新しいスタイルの本です。

さて、

本書はAIと専門家たちによって出された「研究結果」であり、難易度は非常に高いです。

プロ棋士である洪清泉さんも、

プロが読んでも勉強になります。

とおっしゃっていました。

この一冊を隅から隅まで読み、理解して使いこなすにはかなりの棋力が必要です。

しかし一方で、

プロの先生やアマチュア強豪が打つような手を、私たちのような普通のアマチュアが見様見真似で打ってみても良いのが囲碁の素晴らしいところだと思います。(ゴルフや野球のプロのスイングを「好きに真似しても良いよ」と言われたところで、ちょっと困りますよね。)

囲碁は、打つ手順を意識的に真似することができるのです。しかも、真似しやすい簡明な形もあるので、それを選んで学んでいけば着々と上達していきます。

ということで、

今回は「囲碁最新定石とその後の狙い」のご紹介と同時に、GOMARU独自の活用法も解説いたします!

GOMARUおすすめの「世界で流行!AI流!囲碁最新定石とその後の狙い」活用法

まず、本を開いて「まえがき」や定石の難易度の説明に少し目を通していただいたら、そのまま読み進めるのではなく203ページからの「定石一覧」へ行きましょう。

これがこの本の全体像で、定石一覧に出ている手順を碁盤に並べてみるだけでも勉強になります

そして、ここからはあなたのご棋力や興味ポイントにもよるのですが、難易度の星一つの図の中から実戦で使ってみる図を一つ決めましょう。(もちろん、難易度の高い図を選んでもOKです。)

図を決めてその図の解説ページへ行き、手順を碁盤に並べてみて下さい。

何回か並べてみて気に入ったら、是非対局で使ってみましょう。これをするだけで、あなたの碁はいつもとは違う感じになりますし、着実に前進していると思います。

尚、お相手の方が本の手順通りに打ってくれないことも多々あるかと思いますが、それは上達のチャンスです。その時には本書に戻って、実戦で出てきた変化図を探してみることで、実感を得ながら学んでいくことができます。

学んで、実戦で試して、また学んで…というサイクルを繰り返すことが上達の鍵なのですね。

そして、次の対局では、同じ手を試してみても良いですし、203ページの定石一覧からまた別の新しい定石を選んでチャレンジしていくのもGoodです。

この方法はあらゆる棋力の方に当てはまる上達方法だと思いますので、是非試してみて下さいね。

「囲碁最新定石とその後の狙い」のGOMARU独自の活用法を7つのステップにまとめますと、

ステップ①:まえがきや難易度の見方などに目を通す。

ステップ②:203ページからの「定石一覧」を開く。

ステップ③:定石一覧の中から気になる形を1つ選び、その解説ページを開く。(ピンとこない場合は、難易度の星が1つの図から選ぶのがおすすめ)

ステップ④:解説を読みつつ、手順を何回か碁盤に並べてみる。

ステップ⑤:実戦で気軽に試す。(試すために対局する。)

ステップ⑥:実戦で起きたことを基に、本を読みなおす。

ステップ⑦:ステップ③~⑥を繰り返して上達していく。

いかがでしょうか。

本の詳細を見てみる:世界で流行!AI流!囲碁最新定石とその後の狙い

著者の山田真生さんからも一言いただいておりますので、シェアいたしますね。

大流行している難しいAI定石を評価値や難易度分けして、幅広い棋力の方にわかりやすいものとなっております。
実戦でもすぐに使える定石がたくさん載っておりますので、ぜひお試しください!

参考にしていただければ幸いです!

GOMARU

関連記事

  1. 秀策の看板

    【新宿秀策】徹夜で囲碁が打てる老舗碁会所

  2. 【指扇囲碁サロン】初心者から有段者まで、本格指導が受けられる碁会所

  3. 【ジュニア大会】おすすめの子ども囲碁イベント(大会や合宿など)

  4. 【永福町囲碁教室】ボランティアで日本囲碁界の未来を広げる囲碁教室

  5. 【iOSアプリ『囲碁の師匠』をご紹介】iPhone/iPadで最強AIを使った検討が可能!

  6. 【幽玄の間】気軽に対局や観戦ができる!

  7. 【関西棋院】プロとアマの架け橋に

  8. 【赤兎馬】子供から大人まで!誰でも楽しみながら上達できる碁会所

  9. 直心杯三鷹囲碁フェスタ

【囲碁経歴】

2014年7月 アマチュア名人戦東京都代表
2014年11月 学生十傑全国大会準優勝
2017年3月 女流アマチュア選手権全国大会優勝
2017年12月 関西棋院にて入段
2020年6月 女流立葵杯挑戦者決定戦出場
2023年7月 二段に昇段

【囲碁経歴】

1993〜1997年 韓国棋院院生として修行
1999,2001年 アマ国手戦優勝(韓国代表決定戦)
2000年 世界アマ選手権 3位
2002年 世界アマ選手権 2位
2004年 鳳凰杯プロアマオープン優勝
2007年 全日本アマチュア名人戦 優勝
2008年 全日本アマチュア本因坊戦 優勝
2009年 関西棋院試験碁合格 関西棋院入段
2013年 二段2014年 NHK杯出場
2015年 棋聖戦Cリーグ進出
2015年 秀策杯 3位
2016年 天元戦本戦進出
2016年 三段
2016年 碁聖戦本戦進出
2017年 天元戦本戦進出
2017年 NHK杯出場
2018年 NHK杯出場
2019年 四段(休場中)