「赤兎馬」さんをご紹介!

【赤兎馬】子供から大人まで!誰でも楽しみながら上達できる碁会所

今回は、大阪市北区にある「赤兎馬」をご紹介します。

赤兎馬では毎月2回大会が開催されており、一日10局前後も打つほどバイタリティあふれる大会となっています。

また、赤兎馬の魅力はなんといっても「年齢層」の幅広さ。
何歳の方でも交流を楽しみながら一日中遊べる碁会所です。

それでは、詳しく見ていきましょう。

基本情報

碁会所名赤兎馬
公式ホームページのURLhttps://www4.hp-ez.com/hp/sekitoba1
場所大阪市天神橋3-7-7玉屋ビル301
最寄り駅南森町駅(堺筋線)5番出口 徒歩3分
天満駅(JR環状線)徒歩7分
電話番号090-1152-8024
公式SNShttps://twitter.com/sekitobaspk1
公式LINEhttps://lin.ee/kwawb3l
代表者川勝世史弘

赤兎馬とは

赤兎馬は1991年に創業し、長くから地元でファンが絶えない碁会所です。

冒頭でも記載しましたが、赤兎馬にいらっしゃるお客様の年齢の幅はかなり広いです。

こちらは毎月恒例の大会の風景。
ご覧の通り、年配の方から小さいお子様、碁会所では珍しい20歳くらいの若者の姿も多いです。

こんなにも老若男女集まる空間は、碁会所という枠を取っ払って様々な業界で見ても稀なのではないでしょうか。

野球やサッカーには無い、囲碁の「何歳になっても現役として楽しめる」という魅力を最大限に活かしている碁会所ともいえます。

あらゆる世代の憩いの場

赤兎馬には「4歳から86歳まで」お客様がいらっしゃるそうです。
すごいですね。

場所によっては、常連のお客様が怪訝な表情を浮かべるため、小さいお子様はちょっと…という所も少なくありません。
赤兎馬では当然そのようなことは一切なく、席亭さんの空間づくりの努力や常連さん達のおおらかさが起因しているのだと思います。

https://twitter.com/sekitobaspk1/status/1564859755499515904

とても温かいやり取りにほっこりしますね。

また、お店のやりがいとして、

「色んな世代の人が楽しんでくれているのを見て喜びを感じています」

とお答えいただきました。

まさに体現した環境となっており、誰でも気軽に足を運びやすい優しい碁会所です。

毎月2回の大会が大人気

碁会所としての囲碁のパワーも折り紙付きです。

赤兎馬では毎月第1第3日曜日に、有段者限定の大会が開催されています。
一日10局も打ちながら、1000円はかなりお得です。

もちろん、力試しに参加するのも良いですが、大会を通して棋力をUPさせたいという方にも人気となっています。

「初段以上が参加できる大会にいつも参加させて頂いております。1日10局以上打たせて貰えて、指導碁もしてもらえるため、大会に月2回参加することで段位があがりました。これからも通い続けます。」

常連さんからはこの様な感謝の声も届いており、とても充実した大会となっているのが伺えます。
参加者の中には”院生・県代表・野狐囲碁八段以上・全日本出場大学生”の方々もいます。

指導碁もしていただけるそうなので、上達を目指す環境としてはうってつけですね。

ちなみに毎週火曜日はプロの先生の指導碁もあります。(画像は囲碁講師つかささんの多面打ち風景)
大会に向けて着実に特訓できるのも嬉しいポイントです。

大会の詳細

  • 日時:毎月第一、第三日曜日 10時〜18時
  • 参加費:1000円
  • 参加資格:初段以上
  • お申し込み方法:電話(090-1152-8024)・LINETwitter

アクセスマップ

世代を超えて誰もが楽しめる碁会所

普通に生活をしていると同じくらいの年代の方と関わりがちですが、囲碁を介すことで全く違う年齢の方とも対等に対話することができます。囲碁のポテンシャルを目一杯に引き出し、その機会の場を提供しているのが赤兎馬の卓越した長所であり魅力です。

さらに囲碁の棋力も伴っているのがまた凄いですね。

席亭さんからメッセージを頂きました。

「楽しく強くなれる碁会所を目指してます。気楽にお越しください!」

イベント盛りだくさんの明るい碁会所です。
ぜひ足を運んでみてください!

公式サイト:赤兎馬

GOMARU

関連記事

  1. 【あさひ囲碁教室】プロ棋士が運営するアットホームな本格囲碁教室

  2. 【新いずみ囲碁ジャパン神田】囲碁本来の楽しさを伝える碁会所

  3. 【楠根会】有段者が集うハイレベルな囲碁交流会!ミニ大会も開催

  4. 【ヒカルの碁スクール阿蘇】オンラインで世界から!多面打ちで右脳を鍛えられる囲碁教室

  5. 【囲碁ファースト飯田橋】都心の好立地に構えるイベント多数の碁会所

  6. 【世界で流行!AI流!囲碁最新定石とその後の狙い】試しに真似して上達するための良書をご紹介

  7. 【ジュニア大会】おすすめの子ども囲碁イベント(大会や合宿など)

  8. 【湯島囲碁喫茶】囲碁を楽しめる喫茶店!オンラインサロンも開催中

  9. 囲碁サロン湘南の店内

    【囲碁サロン湘南】打てて学べるアットホームな碁会所