「囲碁であそぼ!」をご紹介!

【スマホアプリ『囲碁であそぼ!』】ストーリーを楽しみながらルールが分かる!

囲碁であそぼ!』(iPhoneの方Androidの方)をご存知でしょうか。

囲碁界の総本山・日本棋院がリリースしているストーリーを楽しみながらルールを覚えられる囲碁アプリです。

無料でダウンロードできて広告も無いのはありがたいですね。

『囲碁であそぼ!』とは?

改めて『囲碁であそぼ!』とは、「戦国時代の日本全土を巡るRPG」を進めながら、「囲碁のルールや打ち方を覚えられる」ことができるスマートフォン用の囲碁アプリです。

引用:日本棋院(https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/_1220.html

すこし複雑に感じる囲碁のルールも、ゲーム感覚で習得しながら強くなれるのは今までに無いアプリだと思います。

また、全国の戦国武将と出会い家紋を集めるストーリーですので、日本史や地理にも明るくなるのは嬉しいポイントです。

実際に遊んでみました ※ネタバレを含みます

さっそく遊んでみましょう!

アバターを選択して名前を決めるみたいです。全ての漢字にふりがな振ってあるのはお子様が遊べて良いですね。

戦国囲碁時代にタイムスリップして全国制覇へ

いきなり衝撃の展開。目を覚ましたら別世界に。

そして目の前には実在した当時最強の棋士・本因坊秀策、全国の武将から家紋を集めて宝箱を開けたら元の世界に帰れるようです。

北海道から南下していきます。旅のお供は大人気女流棋士の吉原由香里先生。ヒカルの碁の監修をされていた先生です。

囲碁のルールを学ぶとクリア!

北海道での任務が羅列されています。これらを順番にクリアすれば囲碁のルールが自然と身につきますね。

そしてアナウンスに北海道の大名・蠣崎季広。武将ファンにはたまらないです。

お子様でも分かるように、とても丁寧に解説してくれています。

無事クリア出来ました。大人の方なら時間もかからずサクサクこなせると思います。

家紋を入手して次の都道府県と囲碁へ!

北海道の任務をすべてクリアしたら家紋をもらえました。この家紋は先程の蠣崎氏の家紋です。細部まで手が込んでいますね。

次の都道府県が解禁されました。これは際限なく遊んでしまいます…。囲碁を既に知っていても面白いです。この後のストーリーはインストールしてお楽しみください!

口コミ評価も◎「初心者におすすめ!」

Apple Storeの☆評価も5段階中4.9とかなりの高評価です。「初心者におすすめ!」「子どもが囲碁に夢中になった!」「囲碁意外のストーリーやコレクションも楽しい!」といった好意的なコメントが目立ちます。

囲碁棋士夫婦で活動中の「おバブチャンネル」でも紹介されていますので、是非ご覧になってみてください。

インストールはこちらから

『囲碁であそぼ!』
【iPhone・iPad】App Store: https://apps.apple.com/jp/app/id1634140775
【Android】Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.unbalance.android.kiingo

「囲碁をやってみたいけど難しそう…」「囲碁教室行くのはハードル高いなぁ」

このように思っている方にはとても良い機会にになると思います。通常の対局や、やりこみ要素もありますので、ストーリークリア後も囲碁を楽んでみてください!

GOMARU

関連記事

  1. 【永福町囲碁教室】ボランティアで日本囲碁界の未来を広げる囲碁教室

  2. 【Cafe’絃】河口湖周辺の囲碁が打てるカフェ

  3. 【ダイヤモンド囲碁サロン(DIS)】囲碁を本格的に学び交流を楽しめるサロン

  4. 【ヒカルの碁スクール阿蘇】オンラインで世界から!多面打ちで右脳を鍛えられる囲碁教室

  5. 【反町横浜囲碁サロン】囲碁と書道を習える教室専門の碁会所

  6. 【高円寺囲碁学院】そろばんと囲碁で「考える力」を養う子供教室

  7. 【横浜平沼橋囲碁クラブ】時を忘れ心地よく囲碁を楽しめる碁会所

  8. 【横浜囲碁サロン】全国に向けて囲碁講座を発信する綱島の碁会所

  9. 【iOSアプリ『囲碁の師匠』をご紹介】iPhone/iPadで最強AIを使った検討が可能!