「囲碁ファースト飯田橋」さんをご紹介!

【囲碁ファースト飯田橋】都心の好立地に構えるイベント多数の碁会所

今回は東京都の飯田橋にある「囲碁ファースト飯田橋」をご紹介します。

囲碁ファースト飯田橋は、JR飯田橋駅から徒歩5分ほどの非常に便利な場所にある碁会所です。

飯田橋駅は

JR総武線

東京メトロ南北線

東京メトロ有楽町線

東京メトロ東西線

都営地下鉄大江戸線

これら5路線が通っている都内の主要駅で、駅前に広がる「神田川」や「神楽坂」は都内屈指の観光名所です。

飯田橋・神楽坂は、かつての花街としての風情が残る「日本の伝統文化」を感じられる場所です。

このような好立地に構える囲碁ファースト飯田橋を取材させていただきました。(お店の場所は神楽坂ではありませんが、囲碁の帰りに神楽坂に寄れる位置にあります。)

基本情報

碁会所名 囲碁ファースト飯田橋
公式ホームページのURL http://iidabashiigo.ikidane.com/
所在地 東京都新宿区下宮比町2-31第一園田ビル3F
最寄り駅 JR飯田橋駅
電話番号 03-5946-8723
代表者 牛山修(オーナー)
吹上博之(店長)

囲碁ファースト飯田橋とは

囲碁ファースト飯田橋は2017年に牛山さんが開いた碁会所で、牛山さんはかつて、渋谷の「囲碁サロン道玄坂」を運営されていました。

囲碁サロン道玄坂は、1999年創業の当時大盛況だった碁会所です。マンガ「ヒカルの碁」のモデルとしても取り上げられ、牛山さんを慕ってたくさんの囲碁会が開催されていました。

牛山さんの「色々な棋力の方たちが楽しく囲碁を打てるように」という想いで運営される碁会所は、たくさんの囲碁ファンを惹きつけたのです。

しかし、

時が経つにつれて高齢化が進み「世代交代の時期が来た」と感じたそうです。同業のお店は減り、囲碁サロン道玄坂は渋谷にある唯一の碁会所になっていました。

そして、若い世代の方たちが囲碁を楽しめる場を作りたいという思いから「囲碁ファースト飯田橋」の開業を決めたのです。

会社帰りの方たちが気軽に寄れるように「飯田橋」という立地を選び、夜の10時まで営業するという形を取っています。

取材風景

写真左が牛山さんです。取材をさせていただき、店内の様子を撮らせていただきました。

店内の様子(写真)

碁盤の数は15面ほどで、指導碁を受けられる指導碁席や、解説を聞くための大盤なども用意されています。

指導碁席

先生を囲んで指導碁を受けたり、

大盤

大盤解説を受ける環境が整っています。

また、学生の方たちの集まりにも場所を提供していて、

学生の囲碁会

イベントなどで賑わっています。

他にも、

オンライン対局

オンライン対局というサービスも提供しているそうです!(写真は、店長の吹上さんです。)

吹上さん

こっちを向いてくれました。

吹上さんはアイディアマンで、

壁の写真

日々、色々なイベントを発案、開催しています。

店内の壁の写真

プロ棋士の先生との交流も盛んで、囲碁ファースト飯田橋独自の企画が満載です。

詳しくは公式サイトへ:囲碁ファースト飯田橋のイベント

プロの先生の企画チラシ

さらに、

囲碁グッズ販売

囲碁グッズの販売コーナーがあるなど、楽しいお店です。

店内の様子(動画)

店内をぐるっと一周する動画も撮らせていただきました。

再生ボタン(▷)をクリックすると動画が始まります。

JR飯田橋駅から囲碁ファースト飯田橋までの道順

駅からお店までの道順を写真でご説明しますね。

JR飯田橋駅東口

まず、JR飯田橋駅の東口から出ましょう。

そして、

飯田橋駅前の横断歩道

駅前の横断歩道を矢印のように渡ってください。

囲碁ファースト飯田橋までの道のり

渡った先に「みずほ銀行」がありますので、その隣の道を入っていきます。

囲碁ファースト飯田橋

すると、囲碁の看板が出てきます。

この建物の三階が囲碁ファースト飯田橋です!

階段

階段を登ると…

囲碁ファースト飯田橋

お店に到着します。

駅から非常に行きやすく、飯田橋駅自体もとても便利です。(飯田橋の西口を出ると神楽坂にも行けます。)

オーナー、店長と記念撮影

最後に、オーナーの牛山さん、店長の吹上さんと記念撮影をさせていただきました。

記念写真①

右の方が、オーナーの牛山さんです。(左がGOMARU代表の洪清泉さんです。)

記念写真②

右の方が店長の吹上さんですね。

取材を受けてくださり、どうもありがとうございました!

公式ホームページ:囲碁ファースト飯田橋

Twitterアカウント:囲碁ファースト飯田橋(公式)

GOMARU

営業時間・料金などのまとめ

営業時間 11時~22時
定休日 不定休(貸し切りによるお休みがあります。)
席料 通常料金
男性:1500円
女性:1000円
学生 :700円
夕方以降(夕方割引)
男性:1000円
女性:700円
学生:500円
ボードゲーム利用+500円
貸切料金
3時間で40,000円~ (応相談、お問合せください)
土曜:60,000円
日曜:50,000円
指導碁料金 90分:3500円(席料別)

詳しくは公式サイトでご確認下さい:ワンレッスン|囲碁ファースト飯田橋

では、最後まで読んでくださりどうもありがとうございました!

関連記事

  1. 【iOSアプリ『囲碁の師匠を紹介』】iPhone/iPadで最強AIを使った検討が可能!

  2. 【スマホアプリ『囲碁であそぼ!』】ストーリーを楽しみながらルールが分かる!

  3. 【湯島囲碁喫茶】囲碁を楽しめる喫茶店!オンラインサロンも開催中

  4. 【ジュニア大会】おすすめの子ども囲碁イベント(大会や合宿など)

  5. 【指扇囲碁サロン】初心者から有段者まで、本格指導が受けられる碁会所

  6. 【山本囲碁教室】コーチングの技術を用いた新しい囲碁教室

  7. 【日の出棋院・横浜本因坊】碁盤専門店が提供!個人指導が受けられる碁会所

  8. 【世界で流行!AI流!囲碁最新定石とその後の狙い】試しに真似して上達するための良書をご紹介

  9. 囲碁将棋喫茶樹林の店内

    【囲碁・将棋喫茶樹林】囲碁や将棋が楽しめる「CAFE&BAR」