今回は、私共が運営している碁会所である「吉祥寺囲碁クラブ秀哉」の
囲碁教室を紹介させてください。
これまで、たくさんの素晴らしい教室を紹介させていただきましたが、
私たちも精力的に囲碁教室に取り組んでおります。
ぜひご覧いただけると嬉しいです。
基本情報
碁会所名 | 吉祥寺囲碁クラブ秀哉 |
場所 | 180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-34-22田島ビル2階 最寄り駅:JR、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩5分 |
営業時間 | 一般対局 12:00~17:00 (午前に教室あり、後述) |
料金 | 入場料:1,300円(回数券や定期あり) インストラクター指導碁:2000円/1時間(回数券あり) |
電話番号 | 0422-21-4838 |
メールアドレス | shusaiigo☆gmail.com(ご連絡の際は☆を@に変えてお送りください。) |
公式ホームページ | https://www.syuusaigo.com |
公式SNS | X(Twitter):https://twitter.com/shusai_hondojo |
代表者 | 洪清泉 |
吉祥寺囲碁クラブ秀哉の基本的な紹介については、
以前記事を書かせていただきました。
よろしければ下記よりご覧ください。
https://gomaru.net/introduce/kitijouzi_shusai/
吉祥寺囲碁クラブ秀哉では、様々な教室が開催されています。
月曜日は、「級位者教室」と「あるある解説」
金曜日は、「初級教室」
土日は、「子ども囲碁教室」と「子育て応援事業・囲碁であそぼう!!親子でたのしむ」と、
たくさんの教室が開催されています。
今回は、月曜日の「級位者教室」と金曜日の「初級教室」をご紹介させていただきます。
【月曜級位者教室】
月曜日の10:00~12:00は級位者教室を開催しています。
担当は私、「俵」と「松本インストラクター」のタッグです。
自身の紹介を書くのは照れ臭いのですが、
俵、松本共に、様々な場所で講師経験があるベテランインストラクターです。
2人とも、碁会所の教室や運営だけではなく、GOMARU事業にも携わっています。
【教室の進め方】
【詰碁や手筋の3題】
教室の開始は10:00からですが、9:40ぐらいから開場しています。
はじめに、詰碁や手筋の問題を3題解いていただき、大盤で解説を行うのですが、
早めにいらして問題を解かれる熱心なお客様も多いです!
このような問題になります。ぜひ解いてみてください!
問題の解説では、解答を行うだけではなく、
「どのような場面で問題のような図になるか」
「正解ではなくても、次点の候補手」
「間違いやすい解答」
に重点を置いて解説を行います。
特に、「どのような場面で問題のような図になるか」
「正解ではなくても、次点の候補手」は大切な考え方です。
正解を求めることは、上達を目指す上で大切なことです。
しかしそれよりも、それまでの過程や自身で考え、筋を鍛えることが大切だと考えています。
そのため、正解ではなくても、次点の候補手がよい手であれば正解とすることも多いです。
とても堅苦しいことを書いている気がしますが、
実際の教室はでは笑い声が飛び交い、
和気藹々としているのでご安心ください(笑)
【棋譜解説】
問題を解いたあとは「棋譜解説」です。
棋譜の種類は、「模範棋譜」「役に立つ布石や定石紹介」「講師の実戦譜」「プロの実戦譜」など様々です。
下記のような棋譜を何百種類もご用意しています!
大盤で棋譜を並べることは勿論ですが、
お客様も一緒に棋譜を並べていただきます。
見るだけでなく並べることによって、布石や定石を覚えやすくもなりますし、
今後、自身で棋譜並べを行う際の練習にもなります!
棋譜を並べながら適度に「皆さんならどこに打ってみたいですか!」
と語りかけて、講師が皆さんの席を回って進めていきます。
最善を探すのではなく、皆さんの棋力にあった正解手を一緒に探すスタイルです。
特に「プロの実戦譜」を題材として講義を行う際は、
かみ砕いて解説を行うことに気を付けています。
プロの打つ手は最善を目指して打たれることが多いため、難しくなりやすい傾向があるため、
この場面ではこれなら楽ですね!
〇〇さんには合っていそうな手ですね!
戦いを避けたければこちらです
といった感じで、お一人お一人の正解手を一緒に探します。
棋力やその方の気持ちにあった正解を探すことが
大切だと考えながら解説を行っているので、
楽しみながら学んでいただけると思います。
繰り返しとなりますが、堅苦しい教室ではありませんので、
気軽にお越しください!
【講師との対局やAIとの対局】
定期的に講師が対局を行わせていただいたり、
AI対お客様の連碁で実践力を鍛えることもあります。
講師との対局では皆さんの机を回らせていただき、
打ちながらアドバイスを行います。
聞きたい形などがあればなんでも聞いてください!
AIとの連碁では、棋譜解説と同じように、
和気藹々と話しながら相談しながら着手を決めていきます。
AIとの連碁は、もし失敗したとしても、
「待った」の必殺技があるので心配ありません(笑)
普段待ったするのは控えましょうね!
月曜級位者教室の詳細
開講時間 | 毎週月曜 10時~12時(9時40分ごろから開場しています) |
対象棋力 | 初級者から上級者(初・二段くらいの方もお楽しみいただける内容です!) |
料金 | 入場料:1300円 教室料:1000円 (入場料はお得な回数券あり) |
公式ホームページ | https://www.syuusaigo.com/monday-kyuisha-classroom/ |
月曜教室の紹介をお読みいただきありがとうございました。
この記事を読んでいただけた方限定で、初回体験を500円で承ります。(入場料込み)
お越しいただいた際に、俵や松本へ、記事を読んだことを教えてください。
お待ちしております!
【金曜初級教室】
毎週金曜日の10:00~12:00は「初級教室」を開催しています。
担当は、月曜の教室と同じく私、俵です。
「初級教室」となっておりますが、
初級者の方から上級者の方までお楽しみいただける教室です。
月曜教室よりも、詰碁や手筋の問題をみっちりと行うので、
1人で問題を解くのが苦手な方にはオススメの教室となっております。
【教室の進め方】
【詰碁や手筋の問題・宿題】
金曜教室も月曜日と同じく10時開始ですが、
9時40分ごろからは開場しています。
金曜教室では、ご希望される方に毎週、
詰碁や手筋の宿題をお渡ししているので、
少し早くいらっしゃって添削を行うことが多いです。
お客様それぞれの棋力にあった詰碁をお渡しいたしますので、
初級教室とはなっていますが、強い方も起こしいただいて大丈夫!
実際に、問題を一緒に解くのが楽しい!ということで、
初級者の方だけではなく、二・三段ぐらいの方も起こしいただいています。
下記は実際に解いていただいている問題です。
よろしければ解いてみてください!
宿題の添削後は、
間違っている問題を再度一緒にヒントを出しながら解いていただきます。
こうすることによって、正解の手順を学ぶだけでなく、
なぜ失敗したのか、よくなかったのかというところまで感じ取ることができます。
1人で詰碁を解くよりも楽しいですし、身に付きやすいと思うので、
「詰碁や手筋の問題を解きたいけれど面倒くさい」
「問題を解くのは苦手だなあ」
という方はぜひお越しになってみてください!
【大盤での問題と棋譜解説】
問題をある程度解いていただいたら、
皆さんにお出しした問題の中から抜粋して解説を行います。
こうすることによって、
「さっき見たような問題だ!」
「さっき解けたけれどどうだっけ」となり、
復習しながら、再度学びなおすことができます。
棋譜解説は、「模範棋譜」や「役に立つ定石」など、
月曜日よりも少し易しめの棋譜を題材にすることが多いです。
サンプルとして下記のような棋譜を題材にしています。
次の白番はどこに打ってみたいですか!
棋譜解説も皆さんに語り掛けながら楽しく行っています。
また、月曜日と同じく、
定期的に講師との対局やAIとの連碁も行っています。
金曜教室は初回体験500円でお受けいただけますので、
ぜひ一度いらしていただければ嬉しいです。
金曜初級教室の詳細
開催時間 | 毎週金曜 10時~12時(9時40分ごろから開場しています) |
対象棋力 | 初級者から上級者(初・二段くらいの方もお楽しみいただける内容です) |
料金 | 入場料:1300円 教室料:1000円 (入場料はお得な回数券あり) ※初回体験500円を実施しています! |
公式ホームページ | https://www.syuusaigo.com/kinyou-shokyuu/ |
月・金の級位者教室はいかがだったでしょうか。
またの機会に、「あるある解説」「子ども囲碁教室」についてもご紹介させていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
公式ホームページ:https://www.syuusaigo.com/