【浜松中央囲碁クラブ】プロ棋士が創る、誰もが主役の温かい碁会所

今回は、静岡県浜松市の「浜松中央囲碁クラブ」をご紹介します。

プロ棋士「伊藤健良」先生が席主を務める、浜松市で唯一のプロ常駐の碁会所です。
子供から大人まで、初心者から高段者まで、誰もが垣根なく集い、心ゆくまで碁を楽しめます。

そんな温かな理念が息づくこの場所の魅力を、インタビューの内容と共にご紹介します。

基本情報

碁会所名浜松中央囲碁クラブ
場所〒430-0929 浜松市中央区中央2丁目14-27 オグラビルディング 3-C
公式HPhttps://15hamamatsu.wixsite.com/15club
お問い合わせ先15hamamatsu☆gmail.com(ご連絡の際は☆を@に変えてお送りください)
SNSX (旧Twitter)
代表者伊藤 健良

浜松中央囲碁クラブとは

「浜松中央囲碁クラブ」は2023年にプロ棋士・伊藤健良先生が創設しました。

伊藤先生に碁会所を始めたきっかけを伺ったところ、

「地域の大きな碁会所が閉店したのがきっかけです」

このようにお答えいただきました。

プロ棋士・伊藤健良 先生

慣れ親しんだ場所がなくなる寂しさと、地域の囲碁ファンが集まれる場所を守りたいという強い想いが形となり、「浜松中央囲碁クラブ」は生まれたのですね。

また、伊藤先生に実際に碁会所を始めてみて、どのような部分に「やりがい」を感じているか質問しました。

「当クラブで知り合った方たちが仲良くしている様子や、当クラブで初めて囲碁を覚えた方が楽しそうに囲碁を続けてくれている姿にやりがいを感じます。」

単なる対局の場に留まらない、人と人との繋がりを強く大切にする先生の温かい人柄が伝わってきます。

棋力向上を全力サポート!充実の研究会・大会

「もっと強くなりたい」
「自分の実力を試したい」

そんな向上心あふれるプレイヤーのために、「浜松中央囲碁クラブ」ではプロ棋士が指導する研究会(勉強会)や大会を定期的に開催しています。

プロならではの視点からの指導が受けられる研究会は、自分の弱点を発見し、新たな打ち方を学ぶ絶好の機会です。

また、大会では、日頃の成果を試す真剣勝負の場を通じて、多くの刺激を受けることができるでしょう。

プロ棋士との指導碁に加え、初心者・初級者向けの会も開かれているため、自分のレベルに合わせて安心して参加できるのも嬉しいポイントです。

最近話題のAI囲碁ロボットで腕試しも!

温かいコミュニティと、囲碁への入り口を広げる工夫

一般的な碁会所のイメージとして、「少し怖そう…」という印象をお持ちの方もいると思いますが、浜松中央囲碁クラブは非常に温かい雰囲気です。

「毎週通ってくれている子どもたちが大会で良い成績を出すと、常連のお客様皆で喜んでいます」

と伊藤先生もおっしゃっています。

子供たちが大人に見守られながら成長し、世代を超えた交流が自然に生まれているようです。

ここは、単に碁を打つだけでなく、人生の豊かさを分かち合えるコミュニティだと感じます。

『囲碁カードゲーム』で普段の碁をさらに面白く!

さらに、囲碁の入り口を広げるユニークな試みとして、浜松中央囲碁クラブに通う中学生が考案したオリジナルの「囲碁カードゲーム」も発売しています。

囲碁に別ベクトルの戦略や、運要素を追加し、さらに面白さの幅が広がる画期的なアイテムです!

自力では勝つのが難しい相手にもチャンスがあり、子供たちが囲碁を続けるきっかけなってくれると思います。

基本は手売りとなるようですが、冒頭のお問い合わせメールアドレスにご連絡いただければ、現地に行けない方の対応も行なっているそうです!

アクセスマップ

JR浜松駅より徒歩12分

(窓からアクトタワーが見えます!)

プロと一緒に!楽しく続けれられる浜松の囲碁処

「浜松中央囲碁クラブ」は、ただ碁を打つだけの場所ではありません。
席主である伊藤健良先生の温かい人柄のもと、人と人が出会い、世代を超えて交流し、共に成長できる、まさに地域の灯火のようなコミュニティです。

伊藤先生からも、

「地域の囲碁が好きな方、囲碁に興味のある方が集まる場所として永く続けていきたい。帰省や観光などで浜松にお越しの際は是非お立ち寄りください!」

このようにメッセージをいただいております!

浜松にお住まいの方はもちろん、出張や観光でこの地を訪れる方も、ぜひ一度その扉を開いてみてください。

公式HP:https://15hamamatsu.wixsite.com/15club

関連記事

  1. 【横浜囲碁センター】横浜駅前に構える好立地の大型碁会所

  2. 【梅田囲碁センター・豊富な催し】

  3. 【大宮囲碁所】温かく家庭的な心落ち着く碁会所

  4. 【吉祥寺囲碁クラブ秀哉】ホスピタリティ溢れる優しい雰囲気の教室&碁会所

  5. 【初台囲碁クラブ『金曜初級コース』】とことん寄り添った「初心者専門」の囲碁教室

  6. 【反町横浜囲碁サロン】囲碁と書道を習える教室専門の碁会所

  7. 【囲碁サロン宇宙棋院】横浜駅徒歩2分!駅直結のエキニア横浜にある通いやすい碁会所

  8. 【東洋囲碁】豊富な付加サービスがある対局場

  9. 堀江先生と洪清泉

    【堀江囲碁教室】碁会所でもオンラインでも学べる子供教室

【囲碁経歴】

2014年7月 アマチュア名人戦東京都代表
2014年11月 学生十傑全国大会準優勝
2017年3月 女流アマチュア選手権全国大会優勝
2017年12月 関西棋院にて入段
2020年6月 女流立葵杯挑戦者決定戦出場
2023年7月 二段に昇段

【囲碁経歴】

1993〜1997年 韓国棋院院生として修行
1999,2001年 アマ国手戦優勝(韓国代表決定戦)
2000年 世界アマ選手権 3位
2002年 世界アマ選手権 2位
2004年 鳳凰杯プロアマオープン優勝
2007年 全日本アマチュア名人戦 優勝
2008年 全日本アマチュア本因坊戦 優勝
2009年 関西棋院試験碁合格 関西棋院入段
2013年 二段2014年 NHK杯出場
2015年 棋聖戦Cリーグ進出
2015年 秀策杯 3位
2016年 天元戦本戦進出
2016年 三段
2016年 碁聖戦本戦進出
2017年 天元戦本戦進出
2017年 NHK杯出場
2018年 NHK杯出場
2019年 四段(休場中)

【無料】「基礎から学ぶ」オンライン講座開催中!
【無料】「基礎から学ぶ」オンライン講座開催中!