「横浜平沼橋囲碁クラブ」をご紹介!

【横浜平沼橋囲碁クラブ】時を忘れ心地よく囲碁を楽しめる碁会所


今回は神奈川県横浜市にある「横浜平沼橋囲碁クラブ」をご紹介します。

都会のオアシスのようなこの場所は、囲碁愛好者が時を忘れて石を打つことのできる落ち着いた空間として魅力的です。
雰囲気は古き良き日本を思わせるもので、木の香りや碁石の音がゆったりとした時間を作り出しています。

ぜひご覧になっていってください。

基本情報

碁会所名横浜平沼橋囲碁クラブ
場所〒220-0023 横浜市西区平沼1丁目33-21モンテベルデ5番横浜102号
最寄り駅JR横浜駅東口、相鉄線平沼橋駅、京急線戸部駅、地下鉄高島町駅 各駅から徒歩10分以内
公式ホームページhttps://www.ykhrnmbs2023igokb.com
連絡先ykhmhiranumabashiigokurabu☆gmail.com(ご連絡の際は☆を@に変えてお送りください)
電話045-548-9235
代表者山浦襄司

横浜平沼橋囲碁クラブとは

「横浜平沼橋囲碁クラブ」は、落ち着いた雰囲気の中、多くの方々が囲碁の深い魅力に触れることができる碁会所です。

都心の喧騒から少し離れたその空間では、碁石の音と相手の静かな呼吸だけが時間の経過を感じさせる場所となっています。
毎週、一般の方々向けの囲碁教室やお子様向けの囲碁教室を開催し、囲碁の初心者から熟練者までが交流を深める場として賑わっています。

碁打ちの新しい居場所として

2023年6月19日、横浜平沼橋囲碁クラブは横浜囲碁センターの閉店に伴い、地域における囲碁の拠点が減少する危機を乗り越えるために設立されました。
高齢者も心地よく過ごせる場所として、囲碁が人々の暮らしに寄り添う文化を築く拠点となるでしょう。

新しい碁会所の存在は、地域社会とのつながりを深め、囲碁文化の発展に貢献する場として注目されます。一般対局、一般囲碁教室、こども囲碁教室などの多岐にわたるサービスを提供し、初心者から上級者までお楽しみいただける環境整っているのがありがたいですね。

特注の備品

横浜平沼橋囲碁クラブのサービスは、一般対局から囲碁教室への参加まで、幅広く提供しています。特に、「落ち着いた雰囲気、居心地よいサービス」を強みとしており、訪れる人々にとって第二の家のような存在です。

特注木製の机・椅子をはじめとする快適な設備が、気持ちよく対局するための空間を提供。老若男女問わず、心地よく過ごせる場所として多くの囲碁愛好者から支持されています。

営業時間や教室について

営業時間:原則 AM10:00~PM18:00
入場料:1000円 (6回分5,000円の回数券)

月曜日:加藤教室10:30~12:00、13:00~14:30
水曜日:加藤教室10:30~12:00
木曜日:和泉教室12:30~14:00
土曜日:小林教室(子ども)15:30~17:00、17:30~20:00
日曜日:小林教室(こども)10:30~12:00

各教室の詳細については、横浜平沼橋囲碁クラブにお問い合わせください。

アクセスマップ

新たなる碁の舞台、都市の中の隠れ家

「横浜平沼橋囲碁クラブ」は、心地よい環境の中で囲碁の魅力を深く感じることができる場所です。

都会の喧騒から一歩離れたこの碁会所で、碁石が鳴る音、木のぬくもり、そして共に学び合う仲間たちとの出会い。これら全てが訪れる者たちの心を豊かにし、囲碁という古くからの伝統を現代に生きる我々に再認識させてくれます。

横浜に訪れた際には、ぜひこの隠れ家的存在の碁会所を訪れ、その深い世界に触れてみてください。

公式サイト:横浜平沼橋囲碁クラブ

関連記事

  1. 【永福町囲碁教室】ボランティアで日本囲碁界の未来を広げる囲碁教室

  2. 【楠根会】有段者が集うハイレベルな囲碁交流会!ミニ大会も開催

  3. 【青葉囲碁サロン】地元に愛され

  4. 【スマホアプリ『囲碁であそぼ!』】ストーリーを楽しみながらルールが分かる!

  5. 【ジュニア大会】おすすめの子ども囲碁イベント(大会や合宿など)

  6. 【川越囲碁サロン】囲碁を「長く、じっくり」楽しめる心安らぐ教室

  7. 堀江先生と洪清泉

    【堀江囲碁教室】碁会所でもオンラインでも学べる子供教室

  8. 【反町横浜囲碁サロン】囲碁と書道を習える教室専門の碁会所

  9. 【Cafe’絃】河口湖周辺の囲碁が打てるカフェ

【囲碁経歴】

2014年7月 アマチュア名人戦東京都代表
2014年11月 学生十傑全国大会準優勝
2017年3月 女流アマチュア選手権全国大会優勝
2017年12月 関西棋院にて入段
2020年6月 女流立葵杯挑戦者決定戦出場
2023年7月 二段に昇段

【囲碁経歴】

1993〜1997年 韓国棋院院生として修行
1999,2001年 アマ国手戦優勝(韓国代表決定戦)
2000年 世界アマ選手権 3位
2002年 世界アマ選手権 2位
2004年 鳳凰杯プロアマオープン優勝
2007年 全日本アマチュア名人戦 優勝
2008年 全日本アマチュア本因坊戦 優勝
2009年 関西棋院試験碁合格 関西棋院入段
2013年 二段2014年 NHK杯出場
2015年 棋聖戦Cリーグ進出
2015年 秀策杯 3位
2016年 天元戦本戦進出
2016年 三段
2016年 碁聖戦本戦進出
2017年 天元戦本戦進出
2017年 NHK杯出場
2018年 NHK杯出場
2019年 四段(休場中)