2025年8月26日、鹿児島市のカクイックス交流センターにて、「囲碁フェスティバル2025鹿児島」が開催されます。
子供たちが日本の伝統文化である囲碁の魅力に触れ、有名プロ棋士といっしょに楽しみながら学べるこのイベントは、掛け替えのない経験となることでしょう!
囲碁の普及と次世代の育成を目的としており、初心者から経験者まで、誰もが楽しめる多彩なプログラムが用意されています。
それでは詳しくご紹介していきます!
基本情報
イベント名 | 囲碁フェスティバル2025鹿児島 |
場所 | カクイックス交流センター 〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町14−50 |
開催日時 | 8月26日(火)9時半〜18時 |
参加対象 | 子どもから大人まで |
参加費 | 中学生以下は全て無料、指導碁会は大人のみ有料 |
公式HP | https://kagoshima2025.igogeek-fes.com/ |
参加方法 | 当日9:00から16:30まで1階レクチャースペースにて受付。9:30以降は指導碁会場でも受付可。 |
お問い合わせ | https://kagoshima2025.igogeek-fes.com/contact/ |
運営団台 | IGOGeek、日本棋院鹿児島県支部連合会 |
初心者でも安心!無料入門教室で囲碁の世界へ

「囲碁は難しそう…」そんなイメージをお持ちのお子様や保護者の方もご安心ください。
囲碁を全く知らない方でも気軽に参加できる「無料入門教室」が開催されます!
専門のインストラクターや信頼のあるプロ棋士が、囲碁の基本的なルールから丁寧に指導します!石の持ち方、置き方、そして勝敗の決め方まで、遊び感覚で楽しく学ぶことができます。
この機会に、奥深い囲碁の世界への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか!
プロ棋士に挑戦!憧れの舞台がここに

イベントの目玉企画の一つが、「みんなで挑戦」と題されたプロ棋士との対局コーナーです。
小中学生を対象に、日本棋院所属のプロ棋士に挑戦できる貴重な機会が設けられています。
憧れのプロ棋士を前に、日頃の練習の成果を試す絶好のチャンス!
勝敗だけでなく、プロ棋士との対局を通じて、礼儀作法や対局に臨む姿勢など、多くのことを学べるはずです。
参加ゲスト一覧

最先端の囲碁を体験!AI囲碁ロボットとの対局

近年、目覚ましい進化を遂げているAI囲碁。
本イベントでは、AI囲碁ロボット「センちゃん」との対局コーナーも設置されます。
小中学生は、人間とは異なる思考を持つAIとの対局を通じて、新たな発見や驚きを体験できるでしょう。
最新技術と伝統文化の融合は、子供たちの知的好奇心を大いに刺激するに違いありません。
プロの指導で棋力向上!指導碁会

さらなる棋力向上を目指す子供たちのために、プロ棋士による「指導碁会」も開催されます。
複数の子供たちを同時に相手にする多面打ち形式で、一人ひとりの棋譜を見ながら的確なアドバイスを送ります。
「ぐるぐる指導碁」「バトンタッチ指導碁」では一度に沢山のプロ棋士と対局することができます!(時間が決められておりますので、詳細は公式サイトでご確認ください!)
プロ棋士からの直接指導は、自分の弱点や課題を発見し、今後の上達に繋がる大きなヒントとなるでしょう。
なお、高校生以上の方も有料(1000円)で参加可能です。
世代を超えた交流の場、自由対局場

会場には、誰でも自由に囲碁の対局が楽しめる「自由対局場」も用意されています。
同世代の子供たちとの対局はもちろん、世代を超えて様々な人々と対局することで、コミュニケーションの輪が広がり、囲碁の新たな楽しみ方を発見できるかもしれません。
サザエさんの曲に合わせて早碁を打つ楽しいイベントもあります!
アクセスマップ
カクイックス交流センター
〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町14−50
・市電「水族館口電停」下車 徒歩4分
・JR「鹿児島駅」下車 徒歩10分
・バス「水族館口」下車 徒歩5分

月末は「囲碁フェスティバル2025鹿児島」に遊びに行こう!

「囲碁フェスティバル2025鹿児島」は、子供たちが囲碁の楽しさ、奥深さに触れる絶好の機会です。
夏休みの思い出作りに、そして未来の可能性を広げるために、ぜひご家族でご参加ください。
静かな盤上で繰り広げられる熱い戦いが、子供たちの心を豊かに育んでくれることでしょう。
詳細は公式サイトからご確認ください!